障害者福祉(授産)、障害者雇用支援、社会起業家支援
社会事業、障害者雇用支援、障害者福祉(授産)
             
会社概要
インサイトHOME会社概要>LOGOの意味 3/3

会社概要
代表あいさつ
スタッフ紹介
Logoの意味
創業の想い
レポート
お問い合わせはこちらからどうぞ
LOGOの意味 3/3
Logoの意味 3/3 LOGO
わかりやすく伝えたい… 「風水」か?
今までのようなことを考えながら、さて、会社のロゴをどんなのにしよう?とぼんやり考えていました。奇跡的なことに、私が本当に尊敬して、いろんな書籍を通じて勉強させて頂いているマーケティング界の「親分」にお会いすることができました。私が関わっている社会起業家インキュベーション組織のイベントにゲストとして参加して頂きたいとう突撃依頼をしたのですが、御快諾頂いた上に、自分のことも話する機会を頂きました。そこで、親分が一言、「この絵、曼荼羅みたいですよね」と。曼荼羅について不勉強だった私はWikiってググってを繰り返し、あることに気付きました。「あ、7つ=虹や」、「虹=色や」、「色=風水や」。そこで、風水サイトで確認。ぴったりはまりました。やはり先人の知恵はすごいです。
:高貴 = 「先人や両親」
:生命・情熱 = 「夫婦・恋人」
:陽気・躍動感 = 「子ども・孫」
:やる気・願望 = 「友人」
:信頼・生命 = 「地域・地球」
:開放的・静的 = 「趣味」
:集中・抑制 = 「仕事」
これで、7つの社会とのつながり=7つの色、として表現することができました。

そして、最後に真ん中に大きな「」があります。 白は無・憧れという意味だそうです。だから「自分」。
自分で自分の色を決める、キャンパスは白だから何でもかける。これを「insight」の頭文字「i」と重ねて、今のロゴが完成しました。
あなたは何色で行きますか?
さて、こうやって整理すると、それぞれの社会の周辺で生じている課題、というものが整理しやすくなりました。社会には色々な課題が渦巻いています。もちろん、自分一人ですべての社会課題を解決することはできません。社会課題って、自分の身近なところや、経験・体験がなければ「他人ごと」というか…。けどきっかけや接点がなくて当然ですから仕方ない側面もあります。
けど、社会課題こんだけあったら、なんか関係や関心があるはずです。一人ひとりの小さな積み重ねが創発を生み、ティッピングポイントを経て、自己組織化され、ムーブメントから「当たり前」になる。そうなったら、豊かで少し生きやすい社会になるんちゃうかな、と感じて、それを実践・支援していく会社として、インサイトを立ち上げました。

あなたは何色で行きますか?
前のページへ
     
社会起業家、CSR調査、障害者福祉(授産)|株式会社インサイト