就労継続支援B型:工賃向上研修・コンサルティング(アドバイザー派遣)※オンライン対応可

創業来14年、研修2,000件、コンサル1,000件以上、日本随一の実績!

<R3年度実績>14件
(研修+アドバイザー)
□都道府県:山形県、茨城県、山梨県、愛知県、三重県、岡山県、広島県、福岡県
(研修のみ)
□都道府県:宮城県、山口県、熊本県、日本セルプセンター
□市:半田市、鶴岡市
※スポット講演会除く

<過去3か年実績>
実績はこちら>

代表:関原の書き下ろしレポート(5本)はこちら>
(210528)コロナ禍における生産活動への影響とその対処法
(191018)工賃向上・経営改善の具体策
(190712)工賃・賃金が高い事業所は、支援のレベルも高い
(171213)変わる工賃向上
(160921)工賃倍増・向上の10年を振り返る

弊社の支援実績を元に、厚労省の研究事業・モデル事業に数多く携わっています。

平均工賃の伸びはここまで違う! ~研修+コンサル受講者と非受講者の比較

この図は、弊社が長期間支援した3県において、研修+コンサルを受けた/研修のみを受けた/何も受けていない事業所における、平均工賃の伸びの違いを示したものです(709事業所対象)。研修+コンサルを受けた事業所様の平均工賃の伸びは2,822円(年平均940円:全国は約300円程度)と、比して伸びていることがわかります。
これは、弊社が研修・コンサルを単に仕様書通りに「こなす」だけではなく、成果を出して頂けるように支援しているからです。具体的には、必要な考え方や知識・ノウハウを提供し、事業所の支援者の方と共に作戦を考え、「これならできそう!」という実感を持って、自発的に実践頂けるように工夫をしています。そして、その小さな成功体験を経て、コンサル後もその活動を自身で続けることができるから成長し続けられるのです。

インサイトの工賃向上研修・コンサルティング 3つの特徴

1.コロナ禍対応コンテンツ

急激に落ちた販売のマーケティング・シナリオの再作成(戦略・戦術)
途切れた請負を新たに取り戻す方法(新規)
コロナが怖くて来所できなくなった利用者への対応 等
等、コロナの影響によって、大幅に売上・生産性を落とした事業所の再活性化シナリオを、抜本から見直し、再構築していきます。

2.コロナ禍対応オンライン研修提供

コロナの感染状況を踏まえ、会場集合研修参加が困難な場合、ウェブ会議システムを活用したオンライン研修を受講できます。安定した通信環境と、PC・タブレット・スマホがあればオンライン研修が受講可能です。また初めてオンライン研修を受ける方も安心して参加できるように、事前のオンライン研修受講練習会やオンライン研修当日のヘルプデスクを設置し、サポートします。

3.進化した研修内容

戦略設計書を開発
中長期の戦略方向性を設定
新たにマーケティング(自主)、営業(請負)、作業アセスメントのフレームワークを開発
等、昨年度(R2年度)迄、全国約1,000事業所で実践してきたノウハウを盛り込んだ新フレームワークを活用することで安定した成果を生み出します。

研修のご相談やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ