会社概要
会社名 | 株式会社インサイト (Insight Co., Ltd.) |
所在地 | 〒550-0003 大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル2F |
電話番号 | 06-6449-5115 |
会社設立 | 2007年9月 |
資本金 | 300万円 |
役員 | 代表取締役 関原 深(せきはら ふかし) |
取引金融機関 | 三菱UFJ銀行、池田泉州銀行、日本政策金融公庫 |
代表略歴
関原 深(せきはら ふかし) 株式会社インサイト 代表取締役
【専門】
マーケティング・統計、経営戦略、事業計画、会計
前職の㈱三和総合研究所(現:三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱)では 経営戦略部門に所属し、多様な業界・業態の東証一部上場企業から中堅・中小、国内外のベンチャー企業まで幅広くサポート。10年間で100案件以上のプロジェクトに携わる。
‘07年創業後は、障害者の「はたらく」を中心に、障害福祉事業所・障害者雇用のコンサルティングや、厚生労働省等の障害者に係る政策提言支援・研究支援等を実施。
’20年に、障害福祉を支援する事業創造に特化したプロファウンド(株)を設立。
【略歴】
1995.3: 神戸大学工学部卒
1997.3: 神戸大学大学院自然科学研究科(機械工学)修了
1997.4:(株)三和総合研究所入社 - 全社戦略、中期経営計画、マーケティング
2002.4:(株)UFJ総合研究所 - ネット&モバイル、新規事業、ベンチャー支援、MOT
2006.1: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) - 産学官連携、社会起業家、障害者就労支援
<10年間で100プロジェクト以上のマーケティング、新規事業戦略に携わる>
2007.8: 同社 退社
2007.9:(株)インサイト設立
2020.1:プロファウンド(株)設立 代表取締役
所属コンサルタント
北野 喬士(きたの たかし)
株式会社インサイト取締役 チーフコンサルタント
NPO法人Re-Live 副理事長
専門:障がい者支援、経営管理、営業戦略
学生の頃から障害者支援ボランティアとして業界に携わり、障害福祉業界で20年の経験を持つ。株式会社と・らいず(大阪市住之江区)では代表取締役として、移動支援・発達障がい・不登校支援事業を経営。’09年より株式会社インサイトの客員研究員として全国で福祉事業所向けの研修・コンサルティングを実施。’09年と・らいず、’14年株式会社YEVISを後身に譲り、現在はNPO法人Re-Live(大阪府岬町)にて、多機能(A型+B型)で遠隔農業や民泊清掃、放課後等デイサービス、相談支援事業を実施。
高玉 要(たかたま かなめ)
株式会社インサイト シニアコンサルタント
ステイラボジャパン合同会社 代表社員
専門:Webマーケティング、営業戦略、広告戦略、インバウンド戦略
Web制作会社から独立後、主に民間中小企業や社会福祉法人を対象に、認知・売上向上を目的としたコンサルティングを行う。‘11年より株式会社インサイトの客員研究員として全国で福祉事業所向けの研修・コンサルティングを実施。‘17年にホテル・民泊施設を経営する法人を設立し、福祉事業所に清掃事業等を委託することで工賃向上に寄与するビジネスモデルを実践している。休日はパーカッショニストとして、アフリカの太鼓「ジェンベ」でダウン症ドラマーとの共演や、障がいのある子ども達と楽器づくり活動などを実施。